学科の内容

システム制御学科では

 このページでは、システム制御学科の目指す姿や様々な活動を紹介します。

「制御」ってなに?

 本校には、「機械システム学科」「システム制御学科」「情報エレクトロニクス学科」「知能情報システム学科」という四つの学科があります。 4学科を列記する場合、この順で記述することがほとんどです。 「システム制御」はちょうど「機械システム」と「情報エレクトロニクス」の間ですが、学ぶ内容も機械系と電気電子系の 要素を取り込んで融合させ、プログラムという情報系の手法も利用する、複合的な応用分野となっております。
 言葉の上では「制御」→「control」ですが、学ぶ内容を表す分かりやすい表現は「メカトロニクス」です。 これは日本で生まれた造語ですが、メカニクス(機械工学)+エレクトロニクス(電子工学) という複合的な内容を表しています。この概念が高度に利用されている分野が、製造業における自動化生産技術です。 日本の製造業において、メカトロニクス技術は自動化・省力化を実現する縁の下の力持ちなのです。
 そして現在では、コントローラとしての小型マイクロプロセッサの急激な普及とともに、 より情報分野に近いプログラム手法を取り込んで、「制御」分野は進化しています。
 そんな工学系技術の“なんでも屋”として、深い専門性と広い汎用性をあわせ持った制御系の技術屋を 目指してみませんか?

  • about
    マシニングセンタによる加工実習
  • about
      トランジスタの静特性測定
  • about
     PLCによるシーケンス制御実習
  • about04
    プログラム言語の習得(卒業研究)
  • about05
     旋盤による部品加工(卒業研究)
  • about06
       回路基板作製(卒業研究)

方針

 自動車や家電製品など、われわれの身近に見られる多くの工業製品をはじめ、 これらを生産するNC工作機械や産業用ロボットは、機械工学、電気・電子工学、情報工学、制御工学 を融合したメカトロニクス技術の発展により、高度化と多様化を遂げてきました。
 システム制御学科では、このメカトロニクス分野に対応できる技術者を育成しています。

方針

活動事例