HOME 長野県工科短期大学校教育研究振興会

長野県工科短期大学校
 教育研究振興会事務局

〒386-1211
 上田市下之郷813-8
  TEL:0268-39-1111
  FAX:0268-37-1102




精密機械加工技術研究会


<お知らせ>

本研究会は、平成27年度で活動を休止しました。


 本研究会は、切削工具や工作機械および被削材料の調査・研究を通して、 生産加工現場の高能率化・高精度化・ 無人化・ 低コスト化を推進させることを目指しています。
 講師として本校客員教授で長野県の技術アドバイザー等をなさっている西嶢祐先生をお迎えして、 平成12年(2000 年)に発足しました。西先生がホンダ時代に関わった様々な切削変革に基づいて、 加工現場では以外と知られていない加工理論を学び、 さらに実際の工作機械により加工の検証実験を行っています。
 その中から、それぞれの企業が抱えている加工現場の問題点の掘り起しとその改善策を探っていきます。

研究会の中では、参加企業の皆様から積極的に情報発信をしていただき、相互の情報交換・交流の場にしたいと考えておりますので、 多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。

精密機械加工技術研究会イメージ


平成27年度の活動

 生産現場では無人化・高精度化・高能率化および低コストが求められています。現状を打破して高精度な加工を実現するには、切削工具と切削現象について、より一層多くのことを知り、切削条件および工具の選定指針、並びに手順を明確にしていく必要があります。本研究会では、切削工具・工作機械・被削材の関連を通して、生産現場の具体的事例をもとに、工具の損傷・切りくず処理など、問題の原因とその解決と改善方法を習得します。

 第1〜4回目は、講師として西技術士事務所の西嶢祐先生をお迎えし、切削理論などの講義を行っていただくと共に、企業の生産活動の中では難しい切削実験も交えて、理解を深めていきます。本年度は主に旋削加工で使用する工具のノーズRと切込みおよび送りとの関係を明らかにする実験を行います。実験から、従来の先入観と誤解を明確にし、古い体質を打破するために必要な確たるデータを取得します。

 また、第5〜6回目は、講師として片山技術事務所の片山昌先生をお迎えし、被削材と工具の材質特性の面からの講義を行なっていただきます。工具損傷と仕上げ面不良の問題を事前予防あるいは事後処理するための改善プロセスの体験、原因究明のための実験および対策立案に必要な知識の習得を目指します。

詳細は「募集案内(PDFファイル)」をご覧ください。

【日程及び内容】
・日程は下表のとおり 計6回
・時間は各回とも13:15〜17:00

月 日

内 容 (若干の変更もあります)

講  師

1

平成27年
10月 8日(木)

(1) 旋削加工
講義:加工理論と生産現場の具体的事例

実験:旋削加工における工具のノーズRと切込み
    および送りとの関係

   :切削抵抗(主分力、背分力、送り分力)を測
    定し、理論粗さ、粗さ係数、切込み係数、切
    りくず形状との関係を検討する

                          等

西技術士事務所
 西 嶢祐 氏



本校教員
 (実験・分析 等)

2

10月 9日(金)

3

11月12日(木)

4

11月13日(金)

5

12月 3日(木)

(2) 工具損傷と仕上げ面不良の原因究明と対策立
  案

原因究明

  • 工具損傷と仕上げ面の顕微鏡観察(実験)
対策に必要な知識の習得
  • 被削材材質(化学成分、ミクロ組織など)と被削性(講義)
  • 工具の材質(抗折力、硬さなど)と工具損傷(講義)
  • 工具と被削材との凝着および仕上げ面粗さ(講義)
対策立案
  • グループ討議による立案(グループ活動)

片山技術事務所
 片山 昌 氏

6

12月 4日(金)

【場所】
長野県工科短期大学校(「お問い合せ先」をご覧ください)
【受講していただきたい方】
・機械加工に携わっている方、携わろうとしている方
・切削理論に興味のある方
・生産技術や機械設計などの機械技術者の方
【定員】
10名
【参加費】
1人 20,000円(テキスト代含む)
(長野県工科短期大学校教育研究振興会会員は15,000円)
【申込方法】
9月25日(金)までに 申込書(Wordファイル)」を 電子メールまたはFAXでお申し込みください。
 E-mail: kokatankidai@pref.nagano.lg.jp
 FAX : 0268-37-1102

■ お問い合せ先
 長野県工科短期大学校教育研究振興会 精密機械加工技術研究会事務局
  〒386-1211 長野県上田市下之郷813-8
   TEL:0268−39−1111(代表) FAX:0268−37−1102
          担当  山嵜 隆夫 E-mail:yamazaki@pit-nagano.ac.jp
               後藤 善昭 E-mail:goto@pit-nagano.ac.jp
               早川 権  E-mail:hayakawa@pit-nagano.ac.jp
               村田 修一 E-mail:murata@pit-nagano.ac.jp
  

【講師紹介】
西技術士事務所 西 嶢祐 氏
1928年 長野県生まれ
1949年 長野工業専門学校(現信州大学)精密機械科卒業
(株)ツガミ、本田技研工業(株)、ホンダエンジニアリング(株)、(株)アツミテックを経て1988年西技術士事務所を設立現在に至る。
 ホンダ時代、ホンダグル−プの切削加工体質の変革運動「切削変革」に参画、機械・工具・材料三位一体の活動を提唱、実践マニュアルを作成、グル−プ全体を定着させた。
 現在は「現場の声」が原点、理論と現実との橋渡しが役割と機械加工の現場の行脚を続けている。長野県工科短期大学校客員教授、高度ポリテクセンタ−非常勤講師、長野県・山梨県技術アドバイザ−
【講師紹介】
片山技術事務所  片山 昌 氏
工学博士
技術士(金属材料)
1963年 東北大学工学部金属工学科卒業
新日本製鉄株式会社勤務
1997年 片山技術事務所設立(東京都町田市)